60歳からの
ピアノレッスン詳細
60歳以上・初心者対象
ピアノを始めませんか?
もう一度ピアノを習いませんか?
「ピアノを習いたいけれど、続けられるか心配」の声にお応えして、シニア限定「3か月ピアノお試しレッスン」をご用意しました!!
NEWコース!
「60歳からのお試しピアノレッスン」始まりました!
ピアノがないとダメですか?
ピアノの習い事ですので、自宅練習は必須です。ただ、ピアノでなく電子ピアノやキーボードでも大丈夫です。
3カ月のお試し
ピアノレッスン!
個人でピアノを習いたい60歳以上の方。
2~3人のグループでピアノを習いたい60歳以上の方が対象のレッスンです。
続けられるか心配だけど、まず3か月習ってみましょう!その後続けられ同な場合は、延長出来ます!
指先を使う事、五感を使ってピアノを弾くことは、脳のアンチエイジングになります

体験レッスンに
参加してみました!
不安な気持ちで受けた体験レッスン。なんと「早速弾けた!ピアノ楽しいわね。」の声!
このくらいなら、他の曲も弾けそう。自信もつきました。先生の誘導で片手から両手で弾けたときは感動でした。(80歳 生徒様)

どんな曲を弾くのかな?
レッスン曲は、シニア向けの基本テキストに、弾いてみたい曲です。知っている曲が多いから、とても楽しいです。
昭和歌謡、童謡、クラシックなど、弾いてみたい曲があれば教えてください!
楽譜の音符は大きめだから、見やすい!分かりやすい!ドレミの仮名も指番号もどんどん書き込んでください!すぐに弾けるようになりますよ!

レッスン日時と料金
シニアの個人レッスン
月2回・1回30分・60分
「毎週通うのは、ちょっと大変。でも月に2回なら通えそう」の声から生まれたレッスン体系です。
日時は、月末に「翌月にレッスンに行きたい日を予約」していただいております。

教室からのお知らせ
<2025年7月~ レッスン受付情報>
<発表会のお知らせ!>
2024年12月1日開催いたしました。次回開催は、2026年春に予定しています。
<感染予防対策について>
レッスン室の換気、ピアノの鍵盤の消毒を行っております。手消毒も用意してありますので、気になる方はお使いください。体調のすぐれない場合は、無理せずにお休みをいただいております。オンラインレッスンも出来ますので、ご利用ください。
マスクの着用は任意としております。